大船山
2007年10月6日
 せっかくの3連休なので3回目の坊がつるテント泊を考えたのだが、あいにく巨大台風が近づきつつあり、晴れるのは今日のみとの天気予報である。しかたなく日帰り登山となった。まだ早いとは思いながらも、大船山の紅葉状況をチェックすべく、ガラン台から登り、東尾根を下ることにした。
 なにせ昨年は3週連続で紅葉のピークを逃してしまった。10月21日に大船山に登ったときには御池周辺の紅葉はすでにピークを過ぎており、「今年の黒岳の紅葉を見なければ後悔する」とのホームページを見て10月28日に黒岳を縦走したものの、これまたピークを過ぎていた。さらには「今年の三俣山北峰の紅葉はすごい」と見て11月2日に三俣山へ登り、これまたピークを過ぎていた。紅葉は花とは違いピークが短いことを思い知らされた(このホームページを見て下さっているみなさんには当然のことかもしれないが)。今年はなんとか大船山の紅葉をカメラに収めたいと思う。
 前日は食事会があったため9時半帰宅の11時就寝となり、なんとか目覚まし時計で目覚め出発。早朝のガラン台下の三叉路から入山した。 下界は雲が多いが、歩くにつれて上空は晴れてきた。気分良く登る。三叉路をスタートして1時間、ようやくガラン台登山口に到着。その後もゆっくり歩き、約3時間40分で山頂到着。九重連山の周囲には前回と同じような雲海が広がっていた。
 お目当ての紅葉はまだまったくと言っていいほど色づいていない。御池の周りも同様。それでも山頂の風景を楽しみながらラーメンをすすった。
 下山前に御池に立ち寄ると、3人の男性が談笑中。声をかけると、九重連山に近い小学校の先生達で、19日に小学生を連れて登るそうだ。紅葉がきれいであれば最高の登山になることだろう。
6:25三叉路出発→7:25ガラン台登山口→7:40岳麓寺からの登山道と合流→8:35入山公墓(通過)→8:55鳥居窪→10:10〜11:20大船山頂→11:25〜11:35御池→12:45風穴からの登山道と合流→13:30今水登山口→13:50三叉路
三叉路をスタートしてしばらく登ると、最初のゲートの手前に1台の車が留まっている。北九州ナンバーだ。もしかしたら早朝登山かもと思った。
「放牧中」と書いてある最初のゲートを乗り越える。
道案内してくれているような鳩。よく見ると足にはリングがついている。
登るにつれて青空が広がってきた。気分良く登る。しかしこの舗装された道は長い。
ススキの向こうに雲海が広がる。
ようやくガラン台登山口に到着。
しばらくの間、登山道の左右に荒らされた踏み跡のようなものが頻繁に現れる。確証はないが、もしかするとこれは牛道なのでは?ちなみに写真の左が本来のルートで、右は・・・?
左から岳麓寺からの道が合流。ここを直進する。
遠くからでも目立つ白い花。だがキク科は同定が難しい。この花は何だろう?
同じキク科でもこの花は清楚だ。
マツムシソウ。盛りは過ぎているが、わずか数輪の花が迎えてくれた。
これも花期が終わりに近づいたイヨフウロ。
辺りには秋の色が。
入山公墓入口。ちょっとお参りにと思って途中まで登ったが、倒木もあってルートがわかりにくかったため断念。
途中、犬を連れた2人の男性とすれ違った。もしやあの車の方ではと思い、「北九州からですか?」と尋ねるとその通りだった。ご来光登山だったそうだが、残念ながら雲の上のずいぶん高いところで日が昇ってきたとのこと。難しいものだ。
ほどなく鳥居窪に到着。大船山頂が見えてきた。
リンドウ。鳥居窪にて。
山頂が見えてきた。もうちょっとだ。
山頂到着。
山頂より九重連山を望む。久住町方面よりガスが押し寄せてくるが、立中山上空で消えてしまう。
九重連山(443KB)
ガスは左(南)側の巨大な雲海から広がってくる。
山頂での絶景を見下ろしながら思い思いにくつろぐ方々。ご夫婦の方が多かったようだ。
御池を見下ろす。紅葉はまだ始まっていないようだ。
かすかに色づいているところもあるが・・・。
坊がつるを見下ろす。今日のテントは5張りのみ。これから増えるのかもしれない。
今日はキャベツと卵入りのラーメンと、コンビニおにぎり。キャベツも卵も見えないが。
ご夫婦の記念撮影。だが奥さんは向こうを向いたままだ。きっとホームページかブログに使うのだろう。
昼食が終わり、上の写真で奥さんが座っているところでコーヒーを飲む(私はいつもブルックスである)。絶景を眺めながら静かに味わうコーヒーは堪えられない。
この山腹が紅葉に染まるのが今から楽しみだ。
お地蔵さんにご挨拶して御池に下った。
ここがすばらしい紅葉の庭園になるのはいつ頃だろうか。
東尾根を下る途中に見た、ガスかかる黒岳。
風穴からの道と合流。これは振り返った写真。右が風穴からの道で、左が下ってきた東尾根の道だ。
今水に下山。ここから今水駐車場までは10分ほど。
道すがら、花期を終えようとしているハガクレツリフネソウを撮影した。
純白のサラシナショウマ。
今水駐車場に到着。8台駐車していた。満車状態だ。
さらに10分ほど歩き、三叉路へ。ここには3台ほどしか停めるスペースがない。私の車を含めて2台。ほかにも道沿いに停めている車が数台あった。みなさん秋の登山を楽しんでいることだろう。
天候がよく諸事情が許せば、来週は男池から入山し大船山をめざす予定である。紅葉はどうなっているか、今から楽しみだ。
山行記録にもどる
inserted by FC2 system