三俣山

2015年6月28日


いつもの休日出勤のない週末。しかも貴重な梅雨の晴れ間。
そこで長者原から三俣山を周回することにした。
長者原から見上げる三俣山にはガス。だがそのうち晴れるだろう。
歩いていくうちにガスが晴れ、青空が広がってきた。
すがもり越で小休憩の後、西峰に取り付く。
西峰を経て本峰へ。さらに南峰へ。
いつものテラスで昼食を食べて坊がつるに下る。
雨の後で滑りやすい道を慎重に下り、坊がつる野営場でコーヒータイム。
のんびりと過ごした後に下山。
あちこちに咲くヤマアジサイを撮影しながら長者原へと下った。

6:20長者原→7:55~8:10すがもり越→8:40~8:50三俣山西峰→9:10~9:25本峰→9:40~10:55南峰(昼食)
→12:05~12:50坊がつる→13:35~13:55雨が池→15:05タデ原→花散策→15:35長者原





この週末はいつもの休日出勤がない。となれば土曜日に山行したい。
ところがその土曜日は雨。雨であればしかたがない。
そこで土曜日は自主的に休日出勤し、翌週のための文書作成に励んだ。

日曜日の天気予報はくもりのち晴れ。貴重な梅雨の晴れ間だ。
どこからどう歩くか思案する。
鳴子山のオオヤマレンゲも気になるが、前回見たのでもういいか。
そこで長者原から三俣山を周回することにした。
ねらいはこの季節に咲いている花たちである。



6時20分に長者原を出発し、まっすぐに伸びるコンクリート道を歩いて行く。
雨が池~坊がつる~三俣山~すがもり越という逆ルートもちらと考えたがやめた。
坊がつるから南峰へ直登するのはしんどい。
それに今日は日曜日だ。翌日に疲れが残ることはなるべく避けたい。
「じゃあ山に登らなけらばいいやん」などと言う声が聞こえてきそうである・・・。



大きな砂防ダムの横を通過。
山頂方面はガスで見えない。
まあそのうち晴れるさ。



直進する硫黄山道路からショートカット道に左折する。
山頂方面はガスだが、周囲には青空が見えてきた。



両側にクマザサが迫る間を歩いていく。



クマザサの葉。鮮やかな緑が美しい。

美しいのはよいのだが、昨日の雨がしずくとなってびっしりついている。
スパッツは最初から着けているものの、それだけではびしょ濡れになってしまう。
そこで雨具のズボンをはいた。



前方の星生山の上空に青空が広がってきた。
いい気分になり足取りも軽くなる。
やっぱり山はこうでなくっちゃ。



正面に見える硫黄山の蒸気が今日は極端に少ない。
きっと空気が乾燥していて、すぐに気化してしまうためだろう。



すがもり越に到着。


ベンチに腰掛け、目の前の三俣山を見上げながら行動食を食べる。
2組のご夫婦が到着し、ちょっと賑やかになった。
どうやら2組とも三俣山に向かうようだ。



1組のご夫婦を追いかけるように私も西峰に取り付いた。



ケルンの横を過ぎれば山頂はもうすぐだ。



山頂には先にすがもり越を出発したご夫婦が佇んでいた。


山頂を動き回り風景の撮影。



まずは久住山方面。
中央下に先ほどまでいたすがもり越が見える。



次に黒岩山・泉水山方面。
写真の中央、雲海から山頂を覗かせているのは涌蓋山だ。


続いて本峰へ向かう。



誰もいない本峰に到着。



北峰と大鍋を見下ろす。


小休憩ののち、南峰へ向かう。



南峰の山頂に3人の姿が見える。


その3人とは鞍部ですれ違った。



鞍部より緑濃い南峰を見上げる。



南峰に到着。
すぐにいつものテラスに向かう。



誰もいないテラスでまずは昼食づくり。
牛肉・シメジ・大葉(シソ)・にんにく。


アルファ米にお湯を注ぎ、できあがるまでに風景の撮影。



まずはいつものアングルで。



久住山方面を撮影。
中岳から法華院に下る斜面の緑が美しい。


風景を撮影している間にアルファ米のできる頃。



ニンニクとシソの香りを効かせた焼き肉丼の完成。
デザートは今が旬の桃。
焼き肉丼も桃もおいしかった。

ちなみに娘の勤めるケーキ屋「シュクル」のブログにも最近よく桃が出てくる。




いつものように食後のコーヒーを飲む。
実はここまで、このテラスには私だけしかいない。
多くの方はオオヤマレンゲねらいなのかもしれないな。
などと考えていると、ご夫婦がやってきた。
お鉢巡りをしたいというのでルートを教えた。


腰を上げて坊がつるに下る。


南峰から坊がつるに下るルートはまさに急。
大きな段差のところが何カ所かある、
そのうちの1カ所ではザックを先に放り投げ、身軽になって飛び降りた。
それ以外のところもすべりやすい。
以前すべって肩を痛めたこともあり、緊張の連続だ。



ようやく無事坊がつるに到着した。



野営場に向かう前に木道へちょっと寄り道。
風に揺れるイブキトラノオ越しに三俣山を見上げた。



野営場に到着し、大船山を見上げる。


木陰に腰を下ろし、休憩する。
風はさわやかだし、すぐに下るのはもったいない。



今日2杯目のコーヒータイム。
豆大福をほおばり、コーヒーを味わう。
ゆったりと時間が過ぎていく・・・。


いつまでもこうしているわけにはいかない。
そろそろ下ることにしよう。



湿原の中を伸びる道を歩いていく。



長者原へ向かうルートの分岐で大船山と湿原を振り返った。



雨が池が近づいてきた。
木々の向こうに坊がつるを振り返る。


雨が池に到着し、季節の花を撮影。



シライトソウ


ちょうどシライトソウを撮影しているとき、国東市国見のYさんに声をかけられた。
互いに名刺(カード)を交換し、花の情報も教えてもらった。
そのYさんのブログ。「じなしの山歩記と国東半島ミュージアム


Yさん夫婦を見送り、私はさらに花の撮影。



シモツケ



木道越しに三俣山を望む。


ここから長者原へとまだまだ長い道のりだ。



土石流跡を越えたところでヤマアジサイを撮影。
実は今日のねらいはこれ。
深い青色がなんとも言えず美しい。



木々の緑を見ながらゆるやかに下っていく。



ショウキラン



やれやれ、ようやくタデ原に到着した。
このまままっすぐ左の道を進めば駐車場なのだが、せっかくなので花散策のため右へ進む。



オカトラノオ



ノハナショウブ



キスゲ



キスゲ越しに三俣山を振り返った。
もうすぐ九重連山に夏がやってくる。


山行記録にもどる

inserted by FC2 system