三俣山

2016年3月12日


休日出勤や家庭の事情などで1ヶ月山行できなかった。
今日もまた、いつもの先輩のおかげでの山行である。

大曲から入山。すぐに雪道になった。これは予想しておらずうれしい誤算。
新雪を踏みながらすがもり越をめざす。途中には立派な霧氷もある。
すがもり越で小休憩し朝日を浴びた西峰に取り付く。
ところがいつもは何でもない登路がしんどい。3回ほど立ち止まって息を継ぐ。
西峰で周囲を撮影して本峰、続いて南峰へ。
いつものテラスで昼食。食べ終えてコーヒーを飲む。

Ⅳ峰を経由してすがもり越へ下る。
霧氷も雪もどんどん融けていく中、大曲へと下った。

下山後は某所にて花散策。


3:20自宅出発→6:20大曲→7:20~7:30すがもり越→8:05~8:20三俣山西峰→8:45~9:10本峰
→9:35~11:20南峰(昼食)→11:30Ⅳ峰→12:10~12:40すがもり越→13:15大曲→花散策





前回の山行以降、さまざまな事情で山行できなかった。
休日出勤あり、職場の大事な行事が行われた土曜日もあり、
仕事のため数百枚の写真と格闘した日曜日もあった。
そういうわけで、ちょうど1ヶ月ぶりの山行である。
実はこの週末も土日両日ともに休日出勤が予定されていた。
いつものT先輩にお願いして山行できることになった。

さてどこを歩くべきか。
答えはすぐに出た。坊がつるに咲き始めているはずのマンサクだ。
できれば長者原から三俣山を周回して坊がつるに立ち寄りたいのだが、
この1ヶ月というものトレーニングなど全くしておらず、体力が落ちているのは明白。
そこで大曲から入山し、南峰から坊がつる→すがもり越→大曲というルートを計画した。
この方が多少は楽だと考えたからである。

早朝6時過ぎに大曲に到着。意外にも先頭だった。
やがて鹿児島ナンバーの車が到着し、運転していた男性から質問。
暗くて登山口がわからなかったらしい。
登山口を教え、装備を調える。男性より先に出発した。



登山道に入ると周囲に雪。これは意外だった。
2日前に雪が降ったのはネットで確認していたが、
てっきり融けたものと思っていた。
踏み跡がないところを見ると、昨夜に降ったもののようだ。



硫黄山道路に上がってきた。
アセビに積もった雪越しに三俣山を望む。



歩いていくと見事な霧氷が現れた。
今日は最高の山行になりそうだ。



写真を撮り終えたところで、先ほど駐車場で会った男性が私を追い越していった。
追い越しながら質問されたが、男性はあっという間に私を置き去りにしてしまった(笑)。



新雪の感触を楽しみながら歩く。
今日こんな雪の上を歩けるとは思っていなかった。



誰もいないすがもり越に到着。
西峰を見ると先ほどの男性が登っているのが見えた。


石のベンチに腰を下ろし小休憩。



朝日を浴びた西峰に取り付く。


ところが登るにつれてしんどさが増してきた。
この1ヶ月のブランクで体力と筋力が落ちているようだ。
以前なら一気に登れたのに、3回も立ち止まり息を継いだ。
私は数日後には誕生日を迎え54才になる。
まだ若いつもりでも、寄る年波には勝てない・・・。

この時点で今日の計画を修正した。
今の体力では南峰から坊がつるに下ってすがもりに登り返すのはしんどい。
お手軽に南峰までのピストンに変更した。
こんなとき、単独登山は気楽でいい(笑)。



ようやく西峰の肩に登り、白く装った久住山方面を振り返る。
真っ白ではないにせよ、この風景を見ることができてうれしい。



西峰に到着。



純白の雪の向こうに久住山方面の山々を望む。
誰も足を踏み入れていない雪がいい。


しばらく風景を眺めた後、本峰へ向かう。



霧氷越しにこれから向かう本峰を望む。



本峰に到着。
先行者のトレースは北峰へと伸びていた。
私はお鉢巡りなど全く考慮の外。
山頂でのんびりと風景を眺める。



北峰と大鍋を見下ろす。
はるか遠くに由布岳が見える。



その由布岳を拡大した。



雪原越しに久住山方面を望む。


山頂をあちらこちらと歩きつつ風景を眺める。
いつもであればすぐに南峰へ向かうのだが、
今日は風景がすばらしく、立ち去りがたい。
しかも今日は雪の九重の見納めかもしれない。

それでもしばらくして南峰へ向かうことにした。



これから向かう南峰を望む。



本峰と南峰の鞍部より、霧氷越しに南峰を見上げる。
霧氷には青空がよく似合う。



南峰に到着。



いつものテラスに向かう前に撮影しておこう。



南峰テラスはこの大船山の方向にある。


ほどなく到着したテラスには予想通り誰もいなかった。



まずは大船山を撮影。
大船山も平治岳も霧氷で白く装っている。



雪の上にシートを敷いて腰を下ろし、昼食づくり。
今日の食材は白菜・長ネギ・シメジ、鶏肉、卵。



天かすを入れ、今回初めて持ってきた七味を振ってうどんの完成。




食べながらふと横を見ると、クマザサに柔らかく雪が積もっていた。


うどんを食べ終え、コーヒーを飲む。
今日は私の好きなキリマンジャロだ。

コーヒーを飲み干した時、単独登山の男性がテラスに到着。
見ると、大曲で登山口を尋ねてきた男性だ。
鹿児島からはるばるやってきたKさん。
本峰から北峰へ向かいお鉢巡りをしてきたそうだ。
2人で大船山を眺めながら山の話の花が咲いた。
Kさんは九州100名山を1座残すのみだそうだ。
対する私は九重連山にしか登っていない。

だがそんなKさん曰く、「九重連山が一番です」。
まるで自分の知り合いを褒められたようなうれしさだった。



坊がつるに下るKさんを見送る。


さて、私もそろそろ腰を上げよう。



南峰山頂にもどり、霧氷越しに本峰を望む。



すぐにⅣ峰に到着。



Ⅳ峰山頂より。


さて下るとするか。


春の日差しは思いの外強い。
霧氷も雪もどんどん融けていく。



すがもり越に下り、今日2回目のコーヒータイム。



もう1度大船山を振り返り、大曲へと下った。


下山後は某所へ向かい花散策。



春の訪れを教えてくれるユキワリイチゲ。



こちらも春の使者フクジュソウ。




アズマイチゲはまだ咲き始めたばかりだった。


九重連山に本格的な春が訪れるのが待ち遠しい。




☆☆☆  お知らせ  ☆☆☆

今回からメールの送信方法を変更しました。
ある方から「HPからのメール送信ができなかった」と連絡があったのがきっかけ。
私は今まで「mailto」というリンク機能を使っていましたが、
その機能がどうやら新しいOSではうまくいかないようです。
そこで、メールアドレスを直接表示する方法に変更しました。
トップページの「ご意見・ご感想・ご質問はこちら」をクリックすると
新しいウインドウが開き、私のメールアドレスが表示されるようになっています。
そのアドレスをコピーして、お使いのメールソフトの宛先にペーストしてください。
これを機に、気軽にメール送信していただければありがたいと思っています。
なお、メールアドレスを不用意にネットにさらすと迷惑メールが来てしまうのですが、
今回の変更はその対策も施しています。




山行記録にもどる

inserted by FC2 system