2017お気に入りの風景


紅白歌合戦を見るともなく見ている時にゴマさんのブログを開いてみた。
すると「2017お気に入りの風景」という企画を発見!
そこで私もこの1年を振り返ってみよう。
ただし、順位はつけない。というか、つけられない。
この1年の山行順である。



2月25日撮影。
この日は青空の広がる中、登って行くと山頂が白いのを見て「きっと霧氷だろう」と気合いが入った。
この写真は山頂で休憩した後、下山時に撮影したもの。
山頂下の台地にある岩の上に立つとこの風景が見える。
私のお気に入りのアングルだ。



3月28日撮影。
この日はリフレッシュ休暇を利用しての平日山行。
徐々に青空が広がる中、中岳に到着。
山頂に2人いた登山者が下ると私1人。
霧氷と青空のコラボの絶景を独り占めした。
霧氷原越しに望む大船山が美しい。



5月7日撮影。
GW最終日にようやく毎年恒例の黒岳に向かった。
今年のシャクナゲは裏年のはずなのだが、
裏年とは思えないほどの咲きっぷりで大満足。
ただ、翌日が勤務日だったため縦走はせずに前岳までのピストンだった。



6月9日撮影。
これも毎年恒例のミヤマキリシマ鑑賞登山。
吉部から入山し、平治岳から大船山に向かった。
平治岳山頂でいつも山でお会いするYさんと合流し、その後は同行。
平治岳のミヤマキリシマもきれいだったのだが、
大船山に向かう尾根道の方が陽が射してより美しかった。
ミヤマキリシマ越しに望む緑深い大船山もいい。



6月18日撮影。
扇ガ鼻のミヤマキリシマを見ようと入山したのだが、
早く出発したため扇ガ鼻で夜明けを撮影。
その後、扇ガ鼻分岐に下る途中にあったツクシドウダンを撮影。
ツクシドウダンは私の好きな花。露をまとい、朝日を浴びた姿がきれいだ。
なお、この日は入山が早かったこともあり、
扇ガ鼻→久住山→稲星山→中岳→天狗が城→星生山と欲張った。



8月12日撮影。
今年2回目の朝駆け。
夜明けが近づくと巨大な雲海の上に大船山が浮かんでいた。
まさに海と見まがうばかり。雲海とはよく言ったものだ。
なお、この直後に山頂にガスが訪れ、
わずかなガスの晴れ間になんとか朝日を撮影することができた。



9月30日撮影。
この日はゴマさん、Kちゃんと中岳に朝駆け。
と言っても入山は別。私は大曲から北千里浜経由で向かった。
久住分かれで合流し、中岳で夜明けを見て朝食。
その後は白いリンドウを見ようと白口岳へ。
途中でYさんとも合流し楽しい山行となった。
白口岳からは別行動となり、私は北千里浜経由で三俣山へ。
疲れ果てた最後に撮影したのがこの写真。
私の好きなリンドウ越しに山々を撮影できて満足した。



10月8日撮影。
この日は数年ぶりに実現したテント泊の2日目。
1日目にビールや焼酎を飲み過ぎて完全な二日酔い状態で大船山に向かった。
なんとか山頂に到着して撮影したのがこの写真。
大船山の朝駆けは私にはテント泊の時しかできないので貴重なショットである。



12月17日撮影。
雪が降ったのを確認して山行した。
牧ノ戸へ向かう道も雪道で、竹田市でチェーンを巻いて到着。
池の小屋で昼食を食べ終えるまではガスだったが、
食べ終える頃にようやくガスが晴れ始めた。
中岳でガスが晴れるのを待った後、
御池のほとりに下ってこの写真を撮影した。
このアングルは私の好きなアングル。
私が九重連山にはまった原点とも言える。


この1年、九重連山の四季折々の風景や花を眺めてきた。
32回の山行それぞれに思い出がある。
2018年もまた新たな気持ちで山行することにしよう。


山行記録にもどる

inserted by FC2 system