久住山・星生山

2010年8月29日

 8月も終わりに近づいたがまだ暑い日が続いている。そこで今回もお手軽山行。牧の戸から入山し、天気と気分次第で歩くことにした。
 牧の戸に到着し車から降りてみるとびっくり。かなり強い風が吹いている。涼しいというより少し肌寒い。装備を調え6時に入山。いつものようにのんびり登っていく。沓掛展望台に上がると向かいの山々は完全にガスの中。これでは多くは期待できそうにない。時折花を撮影しながらのんびりと歩いていく。
 扇ケ鼻分岐を過ぎ西千里浜を歩く。あいかわらずガスが深く、とりあえず御池まで行くことにした。ガスの中、御池で数枚の写真を取り、すぐに引き返す。
 そのまま下ることも考えたのだが、ひとまず久住避難小屋に入ってみた。しばらくすると単独登山の男性が入ってきた。法華院や星生山へのルートを教えているうち「星生山ならガスが晴れるかもしれないですね」ということになり、星生山をめざすことにして小屋を出た。ところが久住山を見上げてみるとなんとガスが晴れてきている!これは登らねばということで急遽目的地変更。こんなとき単独登山は便利である。久住山頂で待つことしばし、ガスが一気に晴れて絶景が目の前に広がった。しばらく周囲の景色をじっくり味わい、ガスの晴れた星生山も撮影し、満足して下ることにした。
 星生山山頂で強い風を避け北側斜面で昼食。昼食後もガスは晴れず、西千里浜に下って花の撮影を終え、牧の戸へと下った。

6:00牧の戸→6:10沓掛展望台→7:00扇ケ鼻分岐→7:30久住分かれ→7:50御池→8:10久住避難小屋→8:40〜9:10久住山→9:30久住分かれ→10:00〜11:15星生山(昼食)→11:50扇ケ鼻分岐→12:30沓掛展望台→12:45牧の戸



沓掛展望台に上がり、これから向かう山々を撮影。
だが中腹より上はすっぽりと雲に覆われている。


ガスに煙る沓掛山。


登路脇にヤクシマホツツジが咲き残っていた。


サイヨウシャジンもそろそろ花期の終わりだ。


まだあちこちに咲いているママコナ。


扇ケ鼻分岐を通過。
ガスのため星生山は朧にしか見えない。


フクオウソウ


アキノキリンソウ。
霧が水滴となって花弁についていた。


花の撮影をそこそこに切り上げ、ガスかかる西千里浜を歩く。


久住分かれを通過。


このガスでは、今どこかの山頂に立っても展望は全く望めない。
そこでとりあえず御池をめざし、池の小屋で待機するつもりで歩き始めた。

だが歩いているうち、このままガスが晴れないような気がしてきた。
せめて御池までは行きたいが、そこから引き返すつもりでとぼとぼと歩く。

すると御池直前、私の名前で呼びかけられてびっくり。
去年の2月8日にすがもり越でお会いした熊本のKさんであった。
朝駆けして3時間粘ったものの、残念ながら撃沈とのこと。
「私も御池までで下ります」「それがいいね」と会話を交わし分かれた。



とりあえずの御池。
この写真のほか数枚を撮影しただけで引き返す。
航空機なみの「タッチアンドゴー」である。


久住分かれまで下ってきたとき、今から久住山に登るらしい家族とすれ違った。


そのまま下ろうかとも考えたのだが、久住避難小屋に入ってみた。
予想に反して誰もいない小屋の中にしばし佇む。

しばらくして単独登山の男性が入ってきた。
ルートの説明をしているうち、一緒に小屋の外に出て星生山へのルートの確認。

風は中岳方面から吹いてきており、星生山は風下に当たる。
「星生山ならガスが晴れやすいかも」と考え、星生山経由で下ることにした。


その直後、ふと見上げた久住山上空に青空が。
これは行かねばなるまい!

というわけで目的地を急遽変更した。
だが単独登山であれば誰が文句を言うわけでもない。


久住山頂に到着。
あたりはガスで真っ白である。


しばらく待機していると急にガスが薄れ、白い虹が現れた。


さらにガスが一気に晴れ、すばらしい雲海が目の前に広がった。
今日こんな風景を見られるとは思っていなかった。最高の気分。


雲海を突いて現れた肥前が城(手前)と扇ケ鼻。
雲海の中に浮かぶ島のようだ。


すっきりと姿を現した星生山。


山頂で歓声が上がる。


ちびっ子カメラマンも真剣に撮影している。
よく見るとこの子は久住分かれですれ違った子だ。


家族と一緒に見たこの山頂の風景はきっと一生忘れないだろう。


雲海も見られたことだし、下ることにしよう。



久住分かれまで下り、久住山を振り返る。


星生山頂に到着。風が強いので風下の北側に行く。


今日の昼食はパスタ。
長いスパゲッティは茹でられないのでペンネのミートソース。
デザートは大事に持ってきた桃。


穂を出し始めたススキを見ながら食べる。


みずみずしい桃を食べ、コーヒーも飲んだ。

気がつけば私より遅く休憩したはずの人たちもみんないなくなっていた。
最近の昼食休憩はいつも1時間以上、長いときは1時間半ともなる。
山頂でのんびりと過ごすのもまたいいものだ。


とは言えそろそろ下山することにしよう。



中岳方面からは強風とともに次々とガスがやってくる。


西千里浜に下り、登るときに撮影しなかった花の撮影。



色鮮やかなシモツケソウ。


ホクチアザミ(背景はアキノキリンソウ)


イヨフウロ


ワレモコウと星生山。
もう秋だ。


扇ケ鼻分岐にてガスかかる星生山を振り返る。


林の中にはヒヨドリバナが咲いていた。
この花はアサギマダラが吸蜜する花。
そういえば今年はアサギマダラと会えなかったな・・・。


沓掛の岩場から振り返ると、星生山にはまだガスがかかっていた。


山行記録にもどる

inserted by FC2 system