三俣山

2013年1月12日

今日は3連休の初日。連休中の天気は次第に下り坂に向かうもよう。
幸い休日出勤もなく、すんなりと土曜日に山行決定。
お手軽な大曲からの三俣山に向かうことにした。

6時過ぎに大曲に到着。
だが九重連山は大きな雲に覆われており三俣山も全く見えない。
車中で1時間以上待機し、7時半に入山した。
薄く雪が残る登路を慎重に歩きながら登っていく。
汗をかかかないようにのんびりと歩き、すがもり越に到着。
幸いにも到着するとすぐにガスが一気に晴れてきた。
青空の広がる中、西峰にとりつく。
西峰と本峰を経て南峰へ。南峰に到着しすぐにいつものテラスへ。

テラスで昼食をとり、コーヒーを飲みながら周囲の風景を眺め、下山する。
すがもり越で青空の広がる三俣山と大船山を振り仰ぎ、大曲へと下った。

7:30大曲→8:25〜8:45すがもり越→9:15三俣山西峰→9:40本峰→9:55〜11:10南峰(昼食)→11:25W峰→12:15すがもり越→13:00大曲




3連休は3日間とも休日出勤がなく、天気次第でいつ山行するか決めるつもりでいた。
週間天気予報を見ると初日(土曜日)が晴れ。その後次第に下り坂に向かうようだ。
そこで土曜日に山行することにした。

夜には佐伯市で新年会がある。なるべく早く下山したい。
できれば長者原からの周回ルートを歩きたいところであるが、
それだと新年会に遅れるかもしれない。
そこで、いつものお手軽な大曲からのピストンとなった次第。


久住高原で車中から見上げると、九重連山は真っ黒。
どうやら大きな雲がすっぽりと九重連山全体を覆っているようだ。
大曲に到着した6時過ぎ、周囲にはガスがたちこめ、三俣山も全く見えない。
仕方なくしばらく待機することにして仮眠した。
7時半、いずれガスが晴れることを期待して入山。



あちこちに雪の残る硫黄山道路を歩く。
深いガスのため、左側にそびえているはずの三俣山は全く見えない。



やがて誰もいないすがもり越に到着した。


「ガスはまだ晴れないだろうなあ」とあきらめていたが・・・



なんとすがもり越に到着直後、一気にガスが晴れてきた。

喜んだのも束の間、再びガスに覆われてしまった。
でもこれは意外と早く晴れそうだ。



その期待通り、20分後にはガスはすっかり晴れ、上空に青空が広がった。
さきほどまでのガスがまるで嘘のような、すっきりとした青空だ。


さっそく西峰にとりつく。



西峰に向けて高度を上げながら山頂を見上げる。
期待した霧氷はささやかだが、なんと言っても青空だから文句は言えない。



西峰山頂。



雪で白く彩られた九重連山を望む。
この風景、たまらない。実にいい気分。



特に星生山は白さが際だっている。
時折わずかにガスがかかるのもいいものだ。



続いて本峰へ向かう。



W峰と本峰の鞍部直前、W峰を見上げる。
真っ白な霧氷原が美しい。



本峰に到着。



北峰雪の残る大鍋を見下ろす。
中央やや左に遠く由布岳が見える。



さらに南峰へ。



南峰への登路。
雪は残っていたものの、霧氷はほとんどなく期待はずれだった。



南峰に到着。すぐにいつものテラスへ向かう。



テラスへ向かう途中、霧氷越しに大船山と平治岳を望む。
霧氷はこの季節にしてはささやか。下山時にはほとんど融けていた。


だれかいるのではと期待しながらテラスに到着。だが誰もいなかった。
実はここまで1人の登山者とも出会っていない。
こんなに天気がいいのに、みんなどこを歩いているのだろう。


テラスで風景を眺めながら昼食作り。



今日は具だくさんのチャンポン。
豚肉・キャベツ・もやし・しいたけ・シメジ・ニンジン・長ネギ。




次はデザート。
もはや冬の定番となった、バナナヨーグルトのブルーベリーソース。



デザートも食べ終え、周囲の景色を眺めながらコーヒーを飲む。



霧氷も雪も見えない大船山と平治岳。坊がつるにも雪はわずか。とても厳冬期とは思えない。
左端には由布岳。

のんびりと1時間以上を過ごし、夜の新年会が気になってきた。そろそろ下山しよう。


南峰からW峰を経由して下る。



W峰山頂から九重連山を望む。
久住分かれの向こうに阿蘇根子岳が見える。


ちょうどこの写真を撮影しているとき、中央右に見える三俣山西峰に向かう登山者が見えた。
下る途中、その方とすれ違う。今日初めて出会った方であった。



西峰の肩まで下ってきた。北千里浜を見下ろす。



すがもり越に下り、三俣山西峰と大船山を振り仰ぐ。



硫黄山道路を下っていく。
朝は見えなかった三俣山が、雪と青空に映えていた。


佐伯市の自宅に一旦戻り、新年会へ。
その中で行われたお楽しみ抽選会でBigなお年玉をもらった。
今年は何かいい事があるかもしれない。


山行記録にもどる

inserted by FC2 system