星生山・天狗が城・中岳

2014年12月23日


前回から中1日での山行。
月曜日に再び雪が降り、しかも移動性高気圧に覆われ快晴の予報。
さらに休日出勤が急遽中止となり、山行決定。

7時前に牧ノ戸を出発。残念ながら上空にはガス。
晴れれば星生山に登るつもりで、のんびりと歩く。
歩いていくうちにガスが晴れ、星生山と青空が見えてきた。
そこで予定通り星生山に向かう。新雪を踏みながら気持ちよく登っていく。
山頂で小休憩。久住分かれへと尾根道をたどり、天狗が城へ。
山頂の景色を味わい、すぐに中岳へ。
中岳では実にうれしい出会いがあった。
食後のコーヒーを飲んでから御池に下る。
御池で思わず居座ってしまい、時間を気にしながらの下山。
気持ちよい山だったなあと振り返りながら牧ノ戸へ下った。

6:55牧ノ戸→7:20沓掛展望台→8:25扇ガ鼻分岐→9:25~9:45星生山→10:20久住分かれ→10:50~11:00天狗が城
→11:15~12:25中岳(昼食)→12:35~13:15御池→13:25久住分かれ→13:50扇ガ鼻分岐→14:20沓掛展望台→14:35牧ノ戸




私としては珍しく前回から中1日での山行。
これまで中2日の経験はあるが、中1日での山行は初めてである。

日曜日に朝駆けした翌日、再び雪が降った。しかも移動性高気圧に覆われ快晴の予報。
こんな好条件であればぜひ山行したい。その思いが通じたのか、休日出勤が急遽中止となった。
これでは山行しないほうが無理というもの。多少の疲れは吹っ飛んでしまった。
その夕方、去年までの職場で毎度お世話になったN先輩からメール。
明日、いよいよ初めての雪山に登るのだという。九重のどこかで会えるかもと楽しみが増えた。

7時前に牧ノ戸を出発。残念ながら上空はガス。
今日は必ず晴れるはずだが、いつ晴れるかまではわからない。
晴れれば星生山に登るつもり。のんびりと登り始めた。



のんびりとマイペースで登る私に単独登山の男性が追いついてきた。
追い越しながら「どちらからですか」と話しかけてきた。
受け答えをしながらも少しずつ追い越されていく。
そのうち完全に追い越されてしまった。



第1展望台から霧氷が覆う沓掛山を見上げる。



沓掛の岩場を越える。
今日もまたガスの中だ。



巨大雪だるまはまだ健在だった。
しかも、あのバナナは取り払われていた。よしよし。



霧氷のトンネルをくぐって歩いていく。



ブロッコリーの丘(という名称を最近知った)で休憩していると、
突然、ガスの中から朝日が昇ってきた。



一気にではなかったものの、ガスは次第に晴れていく。
星生山とその上空の青空が見えてきた。



やがて霧氷をまとった星生山が姿を現した。
青空がうれしい。



扇ガ鼻分岐にて霧氷越しに星生山を望む。


雪に反射してまぶしいので、ザックからサングラスを取り出して装着。
このサングラス、普段掛けているメガネの上から掛けることができるので、
私のような視力のよくない者にとってはありがたい商品である。

さて、この青空のもと、予定通り星生山に向かう。



上空の薄雲がまるで私を星生山に誘っているようだ。



早朝ゆえ、登路にはトレースがない。
新雪を踏む楽しさを味わいつつ歩く。



霧氷越しに星生山を望む。



トレースはないと思っていたが、小さなトレースを発見した。



尾根道より星生山頂を望む。
この写真を撮影した直後、山頂から下ってきた男性とすれ違った。




山頂に到着。


まずは周囲の撮影をする。



久住山・肥前ガ城・扇ガ鼻方面。
今日は見渡す限り一面の雲海が広がっている。



黒岩山方面にも雲海。



三俣山・平治岳・大船山・中岳と天狗が城。
山々を一望するこの風景は最高だ。


今日はN先輩が初めての冬山に登っているはず。
今どのあたりなのかと電話してみた。
すると沓掛の岩場を下ったところだという。
中岳に向かうそうなので、山頂で会えるのではと予想した。



阿蘇山を見ると、様子がいつもと違う。
中岳からの巨大な噴煙が雲海の上にたなびいていた。
雲の上にとどくほどの噴火は近くだとどんな状況なのだろう。想像もつかない。



星生山頂から尾根道を進む。



星生の窓より噴煙を望む。



霧氷越しに大槍(久住山)と小槍を望む。



久住分かれに下ってきた。



前回も前々回もガスのため周囲が見えなかったが、
今日は天狗が城がはっきり見える。
やっぱり山はこうでなくっちゃ。



霧氷越しに天狗が城山頂を見上げる。
この青空の色の深さはどうだろう。



天狗が城山頂に到着。



久住山と稲星山、そして御池。
稲星山の向こうには遠く祖母・傾山系が雲海の上に浮かんでいる。



ほぼ純白に近い星生山。



霧氷越しに中岳と大船山を望む。



鞍部より中岳を見上げる。


すでに時刻は11時。中岳から下ってくる方々とすれ違う。
と、その中の1人が私を見て「あっ」と言った。
見ると前々回もお会いしたYさん。
大きなサングラスを付けた私にも気づいてくれた。
今日も赤川からの入山だそうだ。
稲星山から白口岳、中岳と歩いてきたそうだが、
膝上までの吹きだまりに遭って大変だったとか。
今日は無理だが、いつか私もそんな吹きだまりを歩いてみたい。



Yさんは「これからどう歩こうかな~」と言いつつ天狗が城方面に歩いていった。
私は中岳へ。



中岳山頂に到着。



山頂から広がる霧氷原越しに大船山と平治岳、右に白口岳を望む。
平治岳の左奥に由布岳が写っているのだが、見えるだろうか。



久住山方面を撮影。
阿蘇中岳は再び噴煙を上げている。



稲星山と祖母・傾山系。
白い雲海の上に多少色のついた雲がかかっているように見えるが、
これは阿蘇の噴煙が拡散したものだ。



今日はこの天気なので、久しぶりに山頂での昼食。
まずは食材。



きつねうどんの完成。
冬は熱々の麺類がおいしい。





昼食のうどんを食べ終えた直後、山頂標識を振り返ると・・・
到着したばかりなのだろう、N先輩が記念撮影中。思わず隠し撮りしてしまった。
すぐに近づき、この場所で会えたことを喜び合った。
4月から別々の職場に異動したためN先輩と会うのは久しぶりだ。



しばらく話をし、御池で昼食をとるというお二人を見送る。



お二人を見送った後、私は食後のコーヒータイム。


いつものように山頂で1時間以上を過ごした。
そろそろ下ることにする。



途中で御池を見下ろすと、多くの方が御池を思い思いの形で楽しんでいるのが見えた。



私の好きなアングルで撮影。
ここに来るとどうしてもこの写真を撮りたくなる。




湖面に下ってきた。純白の雪が美しい。


御池のほとりでは、いくつものグループが食事中。
N先輩夫妻も食事するところだったが、私もすぐそばに腰を下ろし楽しく会話。
いただいた虎屋のようかんを食べながら話がはずんだ。

N先輩はありがたいことに私のHPをよく見てくれている。
私のHPに関しては私よりも詳しいかもしれない。
そのせいで(?)今日の山行になったようで、
奥さんから「何かあったら責任とってくださいね」と言われてしまった(笑)。

楽しすぎてずいぶん長く居座ってしまった。
お二人より一足先に下ることにする。



御池のほとりから中岳山頂を振り返る。



久住分かれにて。



下山していくいくつものグループと一緒に下っていく。



沓掛の岩場で歩いてきたルートを振り返る。
実に気持ちよい山行だったなあと心の中で振り返りながら牧ノ戸へと下った。


山行記録にもどる

inserted by FC2 system