扇ガ鼻・中岳

2018年12月24日



3連休の最終日。天気は晴れ。
寒気が来るということなので、霧氷を期待して山行することにした。
7時前に牧ノ戸から入山。
第1展望台に上がると、意外にも霧氷がない。
それでも扇ガ鼻分岐付近は霧氷で真っ白。
そこで扇ガ鼻に向かい、ささやかな霧氷を撮影。
西千里浜でゴマさんと合流し、久住山避難小屋で修さんとも合流。
ここでサンタさんとトナカイさんが出現した(笑)。
御池のほとりで丸山さんとも合流しこれで全員集合。
池の小屋の横でのんびり昼食。クリスマスケーキも登場した。
食後は中岳に向かい、山頂でこれまたのんびりと過ごす。
北千里浜を経由して大曲に下り、修さんの車で牧ノ戸に送ってもらった。


6:50牧ノ戸→7:10沓掛展望台→8:20扇ガ鼻分岐→8:45~9:10扇ガ鼻→9:30扇ガ鼻分岐→9:55~10:15久住山避難小屋→10:35御池
→10:50~12:05池の小屋(昼食)→12:30~13:25中岳→13:40御池→14:05久住分かれ→北千里浜→14:55すがもり越→15:50大曲





天皇誕生日の振替休日は晴れ。しかも寒気がやってくるという。
雪は降りそうにないが、霧氷は期待できそうだ。
ゴマさん夫妻も牧ノ戸から山行するということで、どこかで落ち合うことにした。

牧ノ戸駐車場の気温は-3℃。風が強いことを考えしっかり冬装備を調えた。
車中で待機し、明るくなった7時前に入山。


コンクリート道を登り始めたが、周囲に霧氷の気配が全くない。
多少不安を感じながら登る。



第1展望台に上がり沓掛山を見上げたが、ほとんど霧氷が見えない。
こんなはずじゃなかったのに…



沓掛の岩場から尾根道を眺めてみる。
やはり霧氷はほとんど見えない。
登路脇の木々にもほんのわずかに霧氷らしきものが着いている程度。
今日は空振りかも…と思いながら歩いていく。



歩いていくうちにガスが晴れ、青空が広がってきた。
今日はいい天気になりそうだ。
霧氷がなくても晴れていればまあいいか。



ところがガスがすっきり晴れてくると、代わりに霧氷が現れてきた。
これはいいぞ!
一気にテンションが上がる。



手前の霧氷の木々越しに星生山西壁の霧氷を撮影。




何度も立ち止まり撮影するものだからなかなか進まない。
それほどまでに霧氷があるだけで絵になる。



扇ガ鼻分岐に到着。朝日を浴びた霧氷越しに星生山を望む。


星生山には霧氷がほとんどない。きっと風向きのせいだろう。
扇ガ鼻はびっしりと霧氷に覆われているようだ。
そこで扇ガ鼻に向かうことにした。



扇ガ鼻山頂下の台地より山頂を望む。
ささやかだが、一面に霧氷が広がっている。しかも青空!



だれもいない山頂に到着。



久住高原と阿蘇五岳を望む。
この開放感がいい。


風を避けて休憩しながらゴマさんにメールしてみると、すでに入山しているとのこと。


小休憩を終え、霧氷を撮影しながら扇ガ鼻分岐にもどる。





青空に霧氷が映えて美しい。


どう撮影しても絵になるので、何度も立ち止まって撮影に霧中になってしまった。
撮影中にゴマさんからメール。「扇ガ鼻分岐に着きました」とのこと。
追い越されてしまった。まあいいか、ちょっと急いで追いつこう。



扇ガ鼻分岐に下ってきた。
ゴマさんに追いつくぞ。



西千里浜を多少の急ぎ足で歩いていく。


星生崎の手前でゴマさんに追いついた。
ところが今日はゴマさん1人。
「ご主人は?」と尋ねると、体調がよくなくて今日はお休みとのこと。それは残念…。



ゴマさんと一緒に久住山避難小屋で小休憩。
そのうち修さんが合流した。
ゴマさんと修さんは小屋の中でお着替え。
ゴマさんはサンタさん、修さんはトナカイさんに変身!



小屋を出たゴマさん。
これはまさにサンタさんだ!



御池に到着。
わずかでも凍っていないかと期待したが、この暖かさでは無理。
12月下旬とは思えない風景だ。


さて、丸山さんはどこだろう?メールしたが返信が返ってこない。
もしかすると電波の届かない池の小屋の中にいるのかも。
ということで、とりあえず池の小屋に行ってみることにした。



御池を半周すると、わずかに凍った湖面をしゃがみ込んで撮影する男性がいる。
あんなことをするのは丸山さんに違いない!
めでたく4人が合流。



凍結してない御池をしょんぼり見つめる、トナカイさんこと修さん。


さて、4人でこれからどうしましょう?
相談の結果、お腹が空いたので池の小屋で昼食ということになった。



小屋に到着。
天気がいいので風を避けて東側に回り込んで腰を下ろす。


さて、それぞれの昼食準備が始まった。
と思ったら、ゴマさんは昼食づくりの前に、なんとケーキを作り始めた!



完成したケーキがこれ。すばらしい!



完成したケーキを撮影するサンタさんを撮影するトナカイさん。
しかもこれが山の中なのだから、シュールな絵だ(笑)。



私も1枚撮影させてもらった。
(ちゃんと背景に中岳と大船山を入れた)



さて、私はいつものようにうどんを準備。
白菜・しいたけ・白ネギ、豚肉、卵。
味付けは寄せ鍋+カレー粉。



おそば屋さん風のカレーうどんが完成。


調理中には私ははじめましてのCoki-aさんが合流。
Coki-aさんによると、サンタさんとトナカイさんのお二人は、遠くからでも異様に目立つのだそうだ。
そりゃそうだろう(笑)。
もっとも、ご本人たちには自分の姿が見えないものだから、特に違和感はないそうだ。



うどんを食べ終わり、今日のデザートは当然ゴマさんお手製のケーキ。
ごちそうさまでした!


ではそろそろ山頂に向かいましょう。



向かうのはすぐそこに見えている中岳。



ところが、山頂に向かおうとしたのだが、ゴマさん・丸山さん・修さんのお友達がいて会話がはずみ…なかなか先に進まない。



中岳山頂に到着し大船山を望む。



ちょっと遅れてサンタさんとトナカイさんも到着。「やった~」の絵。
遅れたのは、すれ違う方々に人気で、「写真に一緒に写って下さい」という要望が多かったからだそうだ。
中岳山頂でも大人気。次から次に写真に収まる2人。
修さん「こんなに人気者になったのは生まれて初めてかも…」


山頂に4人で腰を下ろし、楽しく会話。
天気もいいし、山が好きという共通点のある4人での会話は実に楽しい。
結局1時間も話に花が咲いた。
食べもせず飲みもしないで山頂に1時間もいたのは初めてだ。


さて、そろそろ下山しますか。



御池の岩の上より。
風が収まり湖面が鏡のようだ。



御池を振り返って下っていく。
次に来る時はしっかり凍結しているといいな。



久住分かれより三俣山を望む。


今日はここから北千里浜を経由してすがもり越から大曲に下る。
修さんが車を大曲に停めていて、牧ノ戸まで送ってくれるというので甘えることにした。
この暖かさだから牧ノ戸までの下山道はぬかるみで大変なことになっているはずである。


これまたはじめましてのミッチさんも加わり、5人で北千里浜を歩く。



途中、遭難慰霊碑で手を合わせ、もうすぐすがもり越。
ここはこの下山ルートでは唯一の登り。がんばろう。



すがもり越へと登りながら北千里浜を振り返る。
久住分かれがずいぶん遠くに見える。
距離は牧ノ戸ルートと似たようなものかもしれない。
違うのはぬかるみを歩かないですんだということ。これは大きい。



すがもり越で小休憩。三俣山と大船山を望む。
星生山の影が伸びてきた。冬の陽は短い。



にぎやかに話をしながら下っていく。



山行を締めくくる最後の1枚。
アセビの花芽越しに三俣山を振り返った。


ぬかるみは最後に多少あるものの、牧ノ戸ルートとは比べものにならない。
気持ちよく大曲に到着。そして修さんの車で牧ノ戸まで送ってもらった。修さんありがとうございました。
今日はサンタさんとトナカイさん、丸山さんのおかげでとても楽しい山行だった。
みなさんありがとうございました。


今回は一緒に山行したゴマさん・丸山さん・修さんのYAMAPをリンクしておきます。
併せてご覧下さい。
ゴマさん
丸山さん
修さん




今年も残すところあとわずか。
最後の山行は28日か29日の予定。
どちらにしても大寒波が到来するようで、今から楽しみにしている。


山行記録にもどる

inserted by FC2 system